はい、というわけで、いーざー号完成です。
改めまして、わたくし「いーざー」という名前で、趣味の範囲でですがyoutube活動をしております。
https://youtube.com/@solocamponline
購入して1年、各所お問い合わせして2ヶ月、発注かけて2ヶ月、預けて2ヶ月、半年経過してやっと完成したラングラーを2023/4/2に受け取ってきました。
何枚撮っても歪むので、車高の高さや大きさが伝わる写真を撮るのに苦戦しましたが、少し離れることで良い写真が撮れました。
天気が曇りで暗いので、ブラックの車体に見えますが、グラナイトクリスタルメタリックです。
晴れの日、曇りの日で色が違って見えるのがグラナイトクリスタルメタリックの魅力です。
私は曇りの日に暗くなったグレーのラングラーが大好物です。
タイヤ ホイール
ホイールは歯車感がとても良かったFUEL ZEPHYR 20インチ マットブラック。
タイヤはNITTO TRAILGRAPPLERの37外径で少し太めの13.5。
直線的なデザインで揃えたかったのでトレグラにしました。
本国で着用率高めのリッジグラップラーも気になりましたが、MTにしたかったので、こちらに。
どっしり安定感あります。
13.5は轍でハンドル取られるみたいですが、未体験。
慎重に運転します。
そうでなくても、車体がデカくなって以前より慎重な運転になってます。(地元は色々狭め)
インスタ見てるとトレグラは12.5が多いですね。
ショックアブソーバー
FALCONショックを入れて、TELAFLEX3.5インチのリフトアップ。
ショックとリフトアップキットは予算と色で選びました。
ピギーバックに乗れる機会があったら、そっちにしてた可能性もありますが
コンフォートモードに設定して乗ってる感じだとシングルでも充分です。
硬めだと聞いてましたが、硬めかな?
誰か比較のためにFOXショックのラングラー運転させてください笑
リフトアップに関してはショップにお聞きして、ノーマルフェンダーなので3.5インチアップ…とその辺りも見繕って頂きました。
ステアリングダンパー
FOXステアリングダンパーを取り付けました。
オフロード車っぽいハンドルの遊びも、ハンドルが硬くなる事で控えめに。
直進性も増して、かなり運転しやすいです。
フェンダー
純正っぽさを残す為にサハラのノーマルフェンダーのまま、リンエイさんのチューブフェンダー(パイプフェンダー)を取り付け。
最初はチューブフェンダーに抵抗がありましたが、着けてみると「やってる感」が控えめに出て良い感じです。
ハミタイ対策。
フロント、リアバンパー
フロントバンパー、リアバンパーはFury。
メカニカルデザイン大好き。
なのでロボットも大好き。ガンダムとか大好物。
何が好きなのかというと、無駄に細かい装飾パーツに、細かすぎない細かい溝。
造形の美しさ。
デザインバランスが最高です。
本国のワイルドなパーツも好きですが、この意匠の細かいアジアっぽさが良い。
ロボット、ガンダム、その辺もアジアっぽい。
ただ、ロボット、ガンダム好きだからといって、車体に露骨に出したい訳ではない。それはカッコ良くない。
アメ車JLで車体の雰囲気にヨーロッパっぽいテイストが入り、カスタムシーンのパーツでアジアっぽさを付加。異文化交流、そんな感じ。
このメカニカルテイストは一部のディテールアップにも有用ですが、面積の大きいパーツをつけるなら、全体的な雰囲気もメカニカルにしないと微妙になりそうです。
既にクラシックな雰囲気でカスタム方針をまとめているラングラーに取り入れると、テイストが真逆なので相性悪いと思います。
統一感は崩さない方が良いです。
ボンネット
おいおいボンネットにガラスって大丈夫なのかよおいおい(購入)
吸気口の位置がカッコいいですが、カーボン製品の方の吸気口の方が形がカッコ良かった。こちらはフラットですが、Wみたいな形でした。
欠陥があってカーボン版の販売辞めたらしいですが、そちらを売って欲しかったです。
見た目全振りなので、度合いによるけど欠陥があっても一向に構わん笑
Furyに興味を持ったのは、ガラスを使った燃料タンクカバーがきっかけだったのですが、ルーフラックと悩んでこちらを選択しました。
収納の拡張
左右荷室窓部分のボックスもFury。
地味にラングラー購入初期から、海外ラングラーyoutuberの車体に収納パーツが着いていて憧れていたもの。
二重構造で、収納が出来て、テーブルにもなって、USB充電式の照明も付いてます。
照明は取り外し出来ないようなので、直接USBを挿すしかない所はマイナス。
取り外しできて、室内で充電したい。
アクセントにガラス使ってる所は良いですね。
横に展開してミサイル飛びそう笑
ワークライト
ワークライト初体験ですが、想像の10倍の光量。
めっちゃ明るいです。
ほぼドレスアップパーツで飾りですが、暗いキャンプ場で使います。
フロントバンパーに追加でライトつけようかなーと思っていましたが、これがあれば要らないかも。
足し算しまくってゴテゴテさせたい訳ではなく、最低限の領域でデザインにこだわっててカッコいいがスマート。
引き算は欲望との戦い。難しい。
ところで、この写真のグレーの車体が、一番カッコいい曇りの日のグレーです。
自分がスティンググレーより、グラナイトを選んだ理由がコレ。
そもそもスティンググレーは自分の好みのグレーより明るかったってのもあるけど。
ボンネット、雨と黄砂、花粉で汚れてます。
車内
天井にワークライト操作系のコントロールパネルを着けました。
オレンジ液晶の八重洲無線も取り付け済み。
中央にあるルームライトが、車内の暗さもあってとても嬉しい。
最近流行のAZUTOさんのライトはおそらくミラーとモジュールの間で干渉するので、同時取り付け不可です。
取り付け場所がハードトップの固定ハンドルのせいか、振動で多少ミシミシ音がします。
元々そういう車なので、あまり気にならないです。
ステップ
乗りやすさを考慮して電動ステップ。
ステップとは関係無いですが、日光で車体が茶色になるところはあまり好きじゃない。(日焼け?)
マフラー
見た目が最高だったマフラーが、偶然カスタム依頼先のブランド商品でした。
エンジン冷え冷えの時は良い低音出します。
車検対応品なので、ぶっ飛んでおらず、程よい感じです。
キャンパーで、周りに迷惑をかけたく無く、マフラーの音を多少なり控えめにするのが目的で2.0Lを選択しました。
特にアメ車の大排気量に大きな憧れもなく、自分の環境に適したものが良いとなりました。
見た目は都心部向きで地方という環境に合ってないですが、そこは好み優先という事で…。
その中で少しマフラーに興味が出て、車検対応の範囲で少しパワーアップしてくれるものとして選択。
どちらかというと、見た目で選びましたが、音も見た目も結果は良かったです。
アクセル開度
タイヤの大径化で出足がもっさりするかなーと思い、アクセル開度を変更するパーツを取り付けましたが
高速ではCITY、下道ではECOモード一択です。
高速燃費はプラス燃費9.5km/hでしたが、下道ではマイナスが続き現在8.0km/h。
日々下降しているので、まだ下がると思います。
純正タイヤを使用して宇都宮での燃費は下道7.6〜8.4km/h程度。
高速は名古屋までの往復は13.8km/h程度、東京への往復は10.0km/h程度でした。
ある程度完成したラングラー
足回りとの予算配分に悩みましたが、Furyに多くの予算を割きました。
これまでの1年間で、ドアハンドルカバー、ドアヒンジステップ、アンテナ、フードロック(ミラー付き)、スペアタイヤデリート、テールライトカバー、サイドミラーカバー、シフトノブ、燃料タンクカバー、ロックガード、携帯レール、Aピラースマホホルダ、スマートキーをFuryに変更済みです。
車体上部のラックと荷室内の棚、テイルゲートテーブルは未購入です。
ソロキャンプの荷物は棚がなくも収納できるのと、キャンプギアは一通り揃っているので、不要かなと。
ウインチも不要な気がしてきました。
使わないでしょうし、無くても方針通りシンプルでカッコいい。
カスタムの方針
グラナイトクリスタルメタリックアルティチュードの暗めのグレーにブラック面積多め。
その方針を延長する形で始めたカスタムですが、一年後には一通り取り入れられて満足です。
キーワードは、グレー、ブラック、ミリタリー、メカニカルといった所でしょうか。